いよいよ2019年6月12日にGoogleが開発したスマートディスプレイ「Google Nest Hub」が発売されます。
価格は1万5120円(税込)。
Google Nest Hub は、Google アシスタントを搭載した、音声で動作する Google のスマートディスプレイです。「OK Google」と話しかけるだけで、検索、YouTubeTM、Google フォト、カレンダーー、マップなど、Google のサービスをディスプレイに表示して使用できます。
6月時点で、音声操作が利用できる国内サービスは「AJINOMOTO PARK」「E・レシピ」「オレンジページ」などの料理レシピ、「AWA」「うたパス・ビデオパス」「dヒッツ」「Hulu」「ラジコ」などの音楽・動画コンテンツ、「ウェザーニュース」「日経電子版」「テレ朝ニュース」「WIRED」などのニュースコンテンツが利用できるようになります。
◆「Google Nest Hub」について
製品の詳細については以下のサイトより URL:http://g.co/nesthub
◆音声操作の利用シーンは?
例えば料理レシピ動画を提供する「DELISH KITCHEN」の場合、「Google Nest Hub」を使うことで
・視覚的にレシピ検索ができるような機能が提供される
・画面を触らずにレシピ動画を操作できる
今日食べたい料理や冷蔵庫の中にある食材から「OK Google, 鮭のレシピを教えて」と話しかければ、
ディスプレイ上で料理の仕上がりが確認でき、レシピの音声案内もおこなってもらえます。
ディスプレイ上でレシピ動画を見ながら調理することが可能になるので料理中の手が離せないときや汚れてしまっているときでも、画面に触れることなくレシピ動画を見れるようになります。
といった、料理の利便性がより高まることが期待されます。
今後のスマートデバイスとライフスタイルへの影響がどのようにでるのか、非常に楽しみです。