激辛好き、そしてハンバーガー好きの人は必見です。
7/1〜7/31の期間限定で、抽選で一名様にハンバーガー1年分が無料になるチケットがもらえるキャンペーンにチャレンジしてきました。
辛さ具合やチャレンジ方法、オススメの食べ方を紹介します!
激辛ハンバーガー完食が条件
チャレンジは、J.S. BURGERS CAFE史上究極の辛さのハンバーガー「死神バーガー」を完食する、という内容です。
完食したらスタンプがもらえるので、スタンプ写真をinstagramに投稿しハッシュタグ#jsburgerscafe#、死神バーガーをつけたユーザから抽選で1名を選ぶ仕組み。
チャレンジはJ.S. BURGERS CAFE全店で実施可能です。
ちなみに私の激辛耐久度は、CoCo壱のカレーライス5辛を完食する程度の、ほぼ無防備・準備なしで挑みました。
チャレンジ方法
方法は簡単で、テリブリー・スパイシーチリバーガーかハウリング・ホットチキンバーガーどちらかを注文し、「死神バージョン」と伝えるだけです。
ハンバーガーの値段はどちらも1,380円(税抜)で、チャレンジ料金として+200円を支払うだけでチャレンジできます。
早速、渋谷店でハウリング・ホットチキンバーガーを注文。



激辛定番の同意確認も終わり、10分程度待ったところでいよいよ激辛バーガー登場です。
死神バーガー到着
ハウリング・ホットチキンバーガー到着。
チキンにかかったソースが赤黒い。それ以上にタバスコの匂いが強烈だ。
うーん、これはチキンがやばそうだな。
救いなのか、チーズの絡めたマカロニと、中にフレンチソースがかかったキャベツが敷いてある。
これと一緒に食べれば辛さは和らぎそうだ。
解体してみる。
結構バンズにもタバスコのようなソースがついている・・・?
まあいいか。チキンを片付ければ問題なさそうだ。
(のちに判明するが、この時点で致命的なミス)
戦略はこうだ。
上のバンズを取ってフォークとナイフで上からチキンを中心に切り、チーズとキャベツと一緒に食べる。
最終的に上のバンズを単体で食べて、しまいだ。
チャレンジ開始
お、辛いが意外といける。そして美味しい。
店員さんが優しく水を持ってきてくれる。
(のちに気づくが、激辛チャレンジに水は逆効果な場合が多いらしい)
半分以上をなんなく食べたころになった。
そこそこ辛いけど、案外許容範囲だし、いけるんじゃないか??という感覚になる。
黄色いマカロニを早々にすべて食べきり、半分食べた頃に上のバンズのことを思い出し、1/3ほど切って、単体で食べる。
・・・・!!!!
圧倒的にこの上側のバンズが辛い!!!!(爆)
喉が焼けるように辛いやつ。
(辛さの緩衝材となるマカロニチーズを失い、絶望に打ちひしがれて1分間戦意を失いナイフ&をおいた瞬間)
という配分ミスもありましたが、無事完食できました。。。
激辛チャレンジ系初挑戦の人でも完食できるほどよさ?
店員さん曰く、私が食べたハウリング・ホットチキンバーガーよりテリブリー・スパイシーチリバーガーの方が食べやすいという話。
不安な人は事前に乳製品かっこんでおきましょう。
あと、上のバンズが要注意なので、備え付けのマイルド食材等と一緒に食べるように注意すれば、結構完食いけるとおもいます。
7/31(水)までチャレンジ可能なので、興味ある人はぜひやってみてください。