今日は三軒茶屋のハンバーガー「ベーカーバウンス」に来訪しました。 ※実は前回のブログで三軒茶屋のCafe Homemadeを紹介しましたが、はじめはベーカーバウンスに向かっていました。 ですが、行列並びすぎていたので断念していました。。。なので今回はリベンジマッチ。
味、テイクアウト可否、電子マネー等の対応、行き方を徹底レビューをします。
場所・行き方
場所は、東急田園都市線三軒茶屋駅の北口A出口から徒歩8分程度。
北口A出口を出て、大通りに出たら、右手に伸びる茶沢通りを歩きます。SEIYUなどがある方が目印です。
セブンイレブンを通り過ぎ次の信号あたりに、右手にでかいゴリラが見えますので、交差点の道路を向かって左手に向かって 1分程度歩くと右手に赤い文字で店名がかかれたアメリカンダイナーのようなお店です。
店内
店は20席程度で、2名がけ、4名がけのテーブルが並んでいます。
待ち時間
平日の13:00ごろに伺いましたが、特に待つことなく入店。 休日は13:00ごろにいっても、店外まで行列が並ぶ人気店です。
テイクアウト・デリバリー
テイクアウト可能です。 ただし、テイクアウトが優先されるかは微妙なので、並んで行く覚悟が必要かも。。。
決済・支払い方法
現金のみです。 ハンバーガーショップは客単価が低めになる傾向もあってクレジットカード入れてないお店が多いかも。
ハンバーガー
グレートチーズバーガー を購入。 ポテト、キャベツサラダ、ドリンクがついて1350円(税込)
野菜は、トマト×1、ピクルス×3、レタス、玉ねぎ。
チーズが4種類から選べて、チェダーチーズがおすすめとの。
肉(パテ)は1.7cm程度でしっかり焼かれている。肉汁が程よく残っている。
バンズは上がふっくら、下がサクサクで食べ応え抜群。
おすすめの食べ方は備え付けの自家製ケチャップを挟んで食べる。 自家製ケチャップが甘くて煮込んであるのか濃厚。
ここはバンズとパテが純粋に美味しい。 そしてチェダーチーズが濃厚!
玉ねぎがアクセントを効かせていて、素材の味がしっかりでていて、バランスがよい印象です。
リピートしたいなこれ。
ポテトは大きめで薄く切られていて、外はしっかりあげられていながら中身は少なめ。 今まで経験したことのない形状だったけど、芋っぽいのが好みでない身としては 外側の味付けと中身の芋の部分のバランスがよくて、これはこれでありかなと。
備え付けのケチャップ、マスタードはたっぷり使ってOK。
その他サービス
紙フキン、おしぼり、包み紙、フォークとナイフもあり。
総括
バンズとパテを中心に、とてもバランスのいいハンバーガーで美味しかった。
場所が遠いけど、2017年の食べログ百名店に選ばれているだけある。 三軒茶屋では一番のおすすめです。
味:★★★★☆
食べやすさ:★★★☆☆
サービス:★★★☆☆
☆☆☆☆☆・・・来たくないレベル
★☆☆☆☆・・・他に空いてる店がなければ
★★☆☆☆・・・再訪OK。ただしもっといいハンバーガー店はある
★★★☆☆・・・美味しい、サービスよい、また来たい。
★★★★☆・・・感動級。胸を張って勧める。
★★★★★・・・これ以上は考えられない。至高